鳥取青年会議所「JCI鳥取ブランディング委員会」の田中です。
JCI鳥取ブランディング委員会の事業の振り返りです。
2022年7月28日
ゲストに公益社団法人日本青年会議所 ベビーファースト委員会 委員長 新田洋太朗 君、公益社団法人日本青年会議所 ベビーファースト委員会VC 米田恵樹 君、公益社団法人日本青年会議所 ビジョナリーシティ会議議長 花田将司 君をお招きし社会課題が解決できる事(JCの魅力)を実感し、ファン(自分もやりたい・協力したいと考える人)が増えた社会にするために「JCI鳥取ファン増大計画」を行いました。

2022年
京都会議にて平井知事会長が共同宣言されました。


2022年3月
中島会頭が平井知事会長を訪問されました。

2022年5月
鳥取県がベビーファースト宣言をしました。

子育て世帯(子供も親も)のために、
企業・団体・自治体を事業対象者になって頂き、
ベビーファースト運動から
JCI鳥取の魅力【子育ての課題解決】を実感して頂き、
JCI鳥取のファンを増やすためにこの事業を実施しました。

宍道理事長の挨拶

岸田委員長より事業説明

事業の様子です。
運動への理解を深めるため、トークセッションを行いました。


鳥取青年会議所では、日本青年会議所において2021年度より推進されている「ベビーファースト運動」の趣旨に賛同し、参画しています。子育てにやさしい社会の実現に向け、「ベビーファースト運動」を鳥取青年会議所で推進します。

ベビーファースト運動とは、子どもをより生み育てやすい社会の実現に向けた運動です。企業も行政も個人もみんなで赤ちゃんを育む優しい社会を目指します。

行政だけで子どもを産み育てやすい社会をつくれるわけではありません。
地域の企業が出来るアクションを起こすことが大切です。
安心して子どもを産み、育てられる環境づくりにします。
是非、皆さんの地域や企業でも一緒にやりましょう。
興味のある方は、是非ともに「ベビーファースト運動」に参加してみませんか?